top of page


Japanese whisky
山崎 シングルモルト
やわらかく華やかな香りに潜むイチゴのような香りはワイン樽熟成モルト原酒がもたらし、甘く煌めくような、なめらかな広がりはミズナラ樽熟成モルト原酒が加わることによって生まれます。
飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

山崎 12年
ホワイトオーク樽熟成原酒由来の甘いバニラ香と熟した果実香が特長。シェリー樽原酒とジャパニーズオークのミズナラ樽原酒が潜む。飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

山崎 18年
シェリー樽熟成由来の甘いドライフルーツや香ばしいチョコレートの香りが印象的。ミズナラ樽の長期熟成原酒も潜む熟成感と奥行きのある味わい。
白州 シングルモルト
森の若葉のようなみずみずしくほのかなスモーキーフレーバーを備えた「ライトリーピーテッドモルト」と、「白州」らしい複雑さと奥行きを持つさまざまな原酒をヴァッティングしました。
それぞれの個性が重なり合うことで生まれた、フレッシュな香り、爽やかで軽快なキレの良い味わいが特長です。飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

白州 12年
酒齢12年以上のモルト原酒を吟味してつくられた、シングルモルトウイスキーです。
爽やかな新緑の香りの中に現れるふっくらとした果実味と、
キレのよいフィニッシュをお愉しみください。
白州 ピーテッドモルト
白州蒸溜所の多彩な原酒の中から、ピートを強めに焚いて乾燥させた麦芽(ピーテッド麦芽)を使用して仕込んだモルト原酒だけを厳選。丁寧にブレンドし、特別な一瓶に仕上げました。白州モルトならではの甘柔らかいピーティな香りと、たおやかな薫香飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

白州 18年
酒齢18年以上の長期熟成モルトならではの爽快で深い香りは熟した果実、ほのかなスモーキー。
複雑なコクと甘み、馥郁とした樽香が見事に調和。スモーキーの余韻も心地よい。
響 JAPANESE HARMONY
“日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したウイスキー”をコンセプト。熟成年数にこだわらず、多彩な原酒と匠の技でつくりあげられた、こだわりの逸品です。華やかな香りと、奥深くもやわらかな味わいが特長です飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

響 BLENDER'S CHOICE
ワイン樽後熟原酒に由来する甘やかさ。豊かなウッディネスと奥深くまろやかな熟成香。ほのかな苦さを擁する余韻がやさしく続く。飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

響 Master's select
DFSとのコラボで、免税限定品としてリリースされたボトルが、マスターズセレクトです。
通常品のジャパニーズハーモニーがややあっさり目のブレンドであるのに対し、マスターズセレクトは香味の随所、特に味わいに近年のシェリー樽のニュアンスが感じられるブレンデッド。飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

知多
軽やかな味わいとほのかに甘い香りが特長の、グレーンウイスキーです。
なめらかで心地よい余韻は、素材の旨みを活かした日本食との相性が抜群。
余市
余市モルトの「華やかさ」と樽熟成の「甘さ」を特徴としたシングルモルトです。従来の「余市モルト」の力強さを持ちながら口当たりは柔らかくクリーミー。余市モルトの品質を気軽に実感できるシングルモルトウイスキーです飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

竹鶴 NY(白ラベル)
なめらかで艶やかな口当たり、華やかでフルーティーな香り。重厚なモルトの甘みとコク、やわらかくつづく余韻。
まずはストレートで。そして、わずかに水を加えて。
次々にあらわれるモルトの個性を確かめながら、ブレンドの技に想いを馳せてください。飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

竹鶴 NY
ニッカが誇る上質なモルトをバランスよく重ねあわせた、香り豊かで飲みやすいピュアモルトウイスキーです。甘くやわらかな香りと果実を思わせる華やかな香りの調和。ふくらみのあるモルトのコク。穏やかな樽香やピート香を伴う、甘くほろ苦い余韻が特徴です。飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

宮城峡
創業者・竹鶴政孝が異なる個性を生み出す風土を求めて選んだ、杜の都 仙台。華やかでフルーティー、なめらかな味わいのシングルモルトウイスキーです。りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと樽由来のやわらかなバニラ香が調和。ドライフルーツのようなスイートさとなめらかな口当たり。モルトの甘みと樽香が優しく広がるやわらかな余韻が特長です。飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

COFFEY MALT
カフェスチルでつくられるグレーンウイスキーは主にトウモロコシを原料にしたものが一般的ですが、ニッカでは大麦麦芽を原料にカフェスチルで蒸溜した、新しい味わいの原酒づくりにチャレンジしてきました。カフェ式だからこそ感じられるモルトの甘さと芳ばしさ
COFFEY GRAIN
世界でも稀少な“カフェ式連続式蒸溜機”でつくられた味わい深いグレーンウイスキーです。一般的なグレーンウイスキーに比べ、原料由来の甘さがしっかりと残っているのはカフェ式だからこそ。ニッカのブレンデッドウイスキーにあるまろやかな余韻は、この「カフェグレーン」のほのかな甘さにあるといえるのです。ブレンデッドウイスキーのベースとしてだけではもったいない、この奥深い味わいをお楽しみください。
イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル
最もスタンダードなイチローズモルトの定番商品。ブレンドで開花するタイプのモルトを選び、さらにグレーンも厳選。軽妙でまろやか、奥深いコクとハーモニーを奏でる自然な風合いが個性のウィスキーです。
イチローズ ワインウッドリザーブ リーフラベル
赤ワイン熟成樽の空き樽をウイスキーの後熟に使用。
モルトウイスキー100%のウイスキーの華やかさと豊潤さに、フレンチオーク樽による個性が加わり、
フルーティなトップノート、ビターチョコレート、オレンジピールなどの複雑な味わいが特徴です。使用している原酒は羽生蒸留所モルトをキーモルトに、数種のモルトをヴァッティング、フレンチオーク製の赤ワイン樽で後熟したピュアモルトです。また、ウイスキー本来の味わいを楽しんでいただくために、冷却濾過や人工的な着色はしておりません。
イチローズ モルト MWR
使用している原酒は、羽生蒸留所モルトをキーモルトに、複数の蒸留所のモルトをヴァッティング、ミズナラリザーブヴァットで再熟成させたものです。複数の蒸留所の名前は非公開ですが、ピートの強いタイプを選定し、秩父蒸留所でブレンドしています。MWRとは、ミズナラ+ウッド+リザーブに意味です。前回発売された「DD」同様のラベルのデザインは、ジャパニーズオーク「ミズナラ」の木の「葉」をイメージしています。
イチローズ ワールドブレンデッドウイスキー リミテッドエディション
伝統的なダンネージスタイルの貯蔵庫で2008年の創業時から熟成させてきた原酒の中から、ブレンドで力を発揮する原酒をキーモルトとして選出。個性豊かなモルトやグレーン原酒をバランスよくブレンドしています。
自然の風味を大切にするために、ノンチルフィルター(冷却濾過なし)で、人工的な着色を行わないノンカラーで造られます。
イチローズ モルト&グレーン クラシカルエディション
秩父の環境で、さらに熟成を深めた世界の五大ウイスキーを使用するというコンセプトはそのままに、
よりクラシカルな味わいを 追求 した今回 の商品。 比率高めのモルト原酒や 、
優し く香る スモーキーさが その 幾重にも重なる 香り の層に、心地よい調和を生み出してくれます。
華やかで重みのあるフレーバー 、 そして それを支える のは、 それぞれの原酒の 確かな 個性 。
さまざまな飲み方に合わせて、 長い余韻とともに 香りの変化を お楽しみいただけます。
イチローズ モルト ダブルディスティラリーズ
羽生蒸留所と秩父蒸溜所のモルト原酒をバッティング、羽生蒸留所のモルト原酒はパンチョン樽を主体に「シェリー樽」、秩父蒸溜所のモルト原酒は「ミズナラ樽」を使用。
本品は、原酒そのままの個性を楽しんでいただくために、ノンチルフィルター、ナチュラルカラーでボトリングされている
蔵(くら)The WHISKY Ram Cask Finish
提携しているスコットランドの蒸留所の厳選された原酒と、ヘリオス酒造の自社蒸留の原酒をブレンド。
後熟に使用したのは弊社代表が自らスペインに赴き出会った、特別なオロロソシェリー樽。
スコットランドと沖縄が出会って生まれた日本最南端のピュアモルトウイスキーはアプリコットのような熟した果実を思わせるアロマとヴァニラやチョコレートを感じる
豊かな味わいが特徴です。
越百(コスモ)
マルスウイスキーのブレンド技術により、タイプの異なる複数のモルト原酒をヴァッティングすることで、複雑さと奥行きを表現したモルトウイスキーです。
ハチミツやキャラメルを連想させるふくよかな甘い香りの中に、ほのかなスモーキーフレーバーと熟した果実の香りが広がり、口当たりは丸く柔らか、優しい余韻が特徴です。
繋(つなぐ)
ジャパニーズウイスキー創生の一翼を担った、岩井喜一郎氏からはじまる<マルス蒸溜所>は2011年、19年ぶりに蒸溜を再開し、世界中のウイスキーファンから注目を浴びました。そして2014年、“復活”を期して、シングルモルト「駒ヶ岳」をリリース。この「繋(つなぐ)」は、その<マルス蒸溜所>の技やウイスキーへの熱いスピリッツと新しいステージへ進んでいく姿勢との繋がりに敬意を表し、名付けられています。
シングルモルトウイスキー岡山
岡山県産の二条大麦麦芽を使用したモルト原酒を、ブランデー樽・シェリー樽・ミズナラ樽で3年以上熟成させ、この3つの樽をバッティングしたトリプルカスクの限定シングルモルトウイスキーです。
PURE MALT YAMAZAKURA ピュアモルト 山桜
オーク樽で5年以上熟成されたモルトとシェリー樽熟成モルト、ピーテッドモルトをバランスよくブレンドしたピュアモルトウイスキー。モルトのリッチな味わいとシェリー樽由来の柔らかい果実味、甘い滑らかな口当たりと程良いスモーキーフレーバーがお楽しみいただけます。

ムーングロウ 10年<MOON GLOW>
昭和35年蒸留モルトをはじめ吟味を重ねた原酒のみを使用し、若鶴酒造が現時点で目指しうる
究極のブレンデッド「ムーングロウ」。 その輝きは月に映え、遠くあざやかに未来を描き出します。
松井 ミズナラカスク
広大な大自然の中で蒸溜された原酒を希少なミズナラ材の樽で熟成しました。
原酒のもつモルト香やビター風味を活かしつつ、ほのかに甘く爽やかな熟成香が鼻孔をくすぐり、なめらかで濃厚な余韻が続きます。
松井 サクラカスク
広大な大自然の中で蒸溜された原酒を希少なサクラ材の樽で熟成しました。原酒のもつモルト香やビター風味を活かしつつ、ほのかに薫る甘くかぐわしいサクラの香りが口いっぱいに広がります。
大山山系の良質な湧き水を使用してまろやかに仕上げ、心をこめて丁寧に作り上げた逸品です。

松井 ザ・ピーテッド
厳選されたピート麦芽を使用し、広大な大自然の中で蒸溜された原酒を選りすぐりの樽で熟成しました。
口当たりはまろやかでフルーティな甘さとスモーキーで上品なピート香を心地よく感じていただけます。
AMAHAGAN (アマハガン)No.1
海外のモルトウイスキーをベースに長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンド。そのモルティな風味を最大限に活かせるよう高めのアルコール度数47度でボトリングされています。長濱蒸溜所の新たなる挑戦により生み出された味わい
鳳 OOTORI 12年 ミズナラ樽仕上げ
12年樽熟成した原酒に1983年山梨県笛吹で蒸留した30年以上熟成されたモルトウイスキー原酒をブレンド。さらに北海道産のオーク材を使用したミズナラの新樽で仕上げました。味わいは、繊細でなめらかで程よい甘さが感じられます。心地よく、なめらかで長い余韻が続きます。
富士ヶ嶺 ピュアモルトウィスキー
モルトのみでブレンドされた「ピュアモルトウイスキー」
国内蒸留モルトと世界各地から厳選されたモルトをブレンド。ブレンド水は富士山の伏流水を使用。
THE ESSENCE モンティージャワインカスク
スペイン南部、モンティージャ・モリレス地区の酒精強化ワインの熟成に使用されたスパニッシュオーク樽で熟成したウイスキーです。ペドロ・ヒメネスを髣髴とさせる濃厚な甘さ、そして最後に残る複雑な余韻をぜひお愉しみください。
THE ESSENCE リフィルシェリーカスク
1度ウイスキーの熟成に使用したシェリーカスクに、再度ニューポットを樽詰めし、熟成を重ねることでうまれたウイスキーです。 2回以上ウイスキーの熟成に使用された樽は全てリフィルカスクと呼ばれますが、濃厚な香りや味わいが特長のファーストフィルと比較し、なめらかですっきりとした味わいが熟成の特長です。
シングルモルト 嘉之助 2021 FIRST EDITION
嘉之助蒸留所、初のシングルモルトジャパニーズウィスキー。嘉之助蒸留所のコンセプトである「MELLOW LAND,MELLOW WHISKY」を具体化すべく、独自の3器のポットスチル(銅製蒸留器)で原酒造りを行った後、各種のオーク樽で熟成を重ね、3年間熟成させた原酒をマリッジさせたシングルモルトジャパニーズウイスキーです。
金澤15年 47°リミテッドエディション ウイスキー
厳選された複数のディスティラリーの15年以上熟成された原酒をブレンドしています。
56度の原酒を名峰白山の霊水でバッティングし、47度に仕上げました。
味わい:甘いバニラ香、ナッティなニュアンスがニュアンスが感じられ、フィニッシュは穏やかなピート香が口の中に広がります。
岳樺(だけかんば)モルトウイスキー
道民の嗜好に合うように複数のモルトを厳選し造り上げた、モルト100%のウイスキーです。「岳樺」のようなしなやかさと力強さをイメージして造られ、蜂蜜やドライフルーツを思わせる甘い香りと心地よいピート香が広がり、なめらかな口当たりと豊かなコクを併せ持つウイスキーです。
HHAE
『HHAE』
南から吹く風をイメージして、マルス津貫蒸溜所ブレンダーがアレンジ。
南国らしいややピーティーな香味が楽しめるライトテイストなブレンデッドウイスキーです。
碧 Ao
甘く華やかな香りとまろやかな口当たりながら厚みのある味わいで、後に心地よいスモーキーさが感じられる、さまざまな表情を持ったウイスキーです。世界5大ウイスキーの個性が織り成す、複雑で豊かな香味の変化をお楽しみいただけます。
越ノ忍 ブレンデッド
越ノ忍 ブレンデッドウイスキーは、「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SWSC)」では金賞を受賞したボトルです。
香りは、ローストナッツ、洋梨、スイカズラなどの優しさがあります。
口当たりはマイルドで、しつこさのない甘味が染み渡り、口の中に馴染むような余韻があります。
三郎丸蒸留所 ハリー クレインズ HARRY CRANES
三郎丸蒸留所の特徴であるスモーキーさはそのままに、グレーンウイスキーを赤ワイン樽でフィニッシュをかけ、タンニンが効いた芳醇な味わいです。モルトウイスキーを50%以上使用 、自然の風味を生かすため、冷却濾過、着色は一切していません。
岩井
岩井ポットスチルが稼働して半世紀、マルスの生みの親「岩井喜一郎」氏へ尊敬と感謝の念を込めたブレンデッドウイスキー。
複雑で心地よい香りが特徴、口当たりは優しく、柔らかいがボディーがしっかりしていて熟成感も感じられます。上品かつ重厚感のある味わいをお楽しみ下さい。
季
サントリーの5代目チーフブレンダーである福與伸二氏が「白州12年」をベースに「山崎」とグレーンタイプの「知多」をブレンドしました。
ウイスキー本来の良さを残しつつ、グリーンアップルのような爽やかさと、モルトとグレーンの独特な組み合わせから来るバニラのような甘さが感じられるウイスキーです。
963BONDS(ボンズ) ブレンデッド モルト ウイスキー
長期熟成された原酒を中心に、多数の原酒をブレンド原酒と原酒をつなぎ合わせる(BONDS:ボンズ)を意味し 一つひとつの原酒にはない新たな魅力を引き出しました。
甘く煮詰めたシロップの香りにフルーツの芳醇な香り、エレガントでデリケートな味わいです。ぜひ、オンザロックやトワイスアップで、深い香りを感じてください。
イチローズ モルト&グレーン 505 ワールドブレンデッド
イチローズモルトらしいジンジャーのようなスパイシーさと白檀のようなオリエンタルな香り、50.5%のアルコール感はあるもののビター&スイートでオレンジやバナナのようなフルーツの甘味がふんわりときて、はちみつような濃厚に溶けていく感じはとてもバランスが取れていて美味しいです。
THE ESSENCE 白州 ライタイプ
原料に通常のトウモロコシと麦芽に加えライ麦を使用し、その特長を残す為、通常のグレーンウイスキーより低いアルコール度数で蒸溜しました。その後、内面を強く焦がしたバーボンバレルの新樽で熟成したこのウイスキーは、ライ麦由来のフローラルやハーブの香り、スパイシーな余韻をお愉しみいただけます。
THE ESSENCE 山崎 ピーデットモルト
スモーキーの特徴を十分持ちつつもやわらかく熟成の良い原酒をセレクト。
やわらかい燻製様 熟成した甘さ
ベリー系の甘さと酸味、 燻製様のスモーキー
ウッディな甘さ、 スモーキーの余韻が長い
THE ESSENCE 知多 ワイン樽4年後熟
2000年に蒸溜したクリーンタイプの知多グレーン原酒を、ホワイトオーク材の樽で15年以上熟成した後、桜樽で更に3年以上熟成した「桜樽後熟グレーン原酒」。
その桜餅を思わせる香味の特長を活かし、12年や21年以上といった長期熟成の知多グレーン原酒をブレンドした、知多蒸溜所のシングルグレーンウイスキーです。
THE ESSENCE 山崎〈スパニッシュオーク〉
スパニッシュオーク材を使用しサントリーが自社製樽した「新樽」で熟成したウイスキーです。この新樽で熟成したウイスキーの個性である、ウッディーでスパイシーな香りとエッジの利いた味わいを十分にお愉しみいただける、熟成の良い原酒をブレンダーによりセレクトしました。
THE ESSENCE 山崎〈モンティージャワインカスク〉
スペイン南部、モンティージャ・モリレス地区の酒精強化ワインの熟成に使用されたスパニッシュオーク樽で熟成したウイスキーです。ペドロ・ヒメネスを髣髴とさせる濃厚な甘さ、そして最後に残る複雑な余韻をぜひお愉しみください。
THE ESSENCE 山崎〈リフィルシェリーカスク〉
1度ウイスキーの熟成に使用したシェリーカスクに、再度ニューポットを樽詰めし、熟成を重ねることでうまれたウイスキーです。 2回以上ウイスキーの熟成に使用された樽は全てリフィルカスクと呼ばれますが、濃厚な香りや味わいが特長のファーストフィルと比較し、なめらかですっきりとした味わいが熟成の特長です。
THE ESSENCE 山崎〈ゴールデンプロミス〉
ゴールデンプロミス種“麦芽で仕込んだ原酒のみをブレンドしたシングルモルトウイスキーです。
ゴールデンプロミス種は、1968年~1980年頃にスコットランドで広く栽培されていましたが、現在では一部で生産されている希少な品種です。
本品種を軸とした商品化は、サントリーでは初めての挑戦となります。山崎らしい力強さに加えゴールデンプロミス種由来の柔らかな穀物の香りと濃密な口当たりをぜひお愉しみください。
THE ESSENCE JAPANESE WHISKY〈CLEAN TYPE〉
鏡板に杉材を使用した「杉樽」で6年以上熟成した白州モルト原酒を使用し、同じく白州蒸溜所のホワイトオークで熟成したモルト原酒、知多蒸溜所のクリーンタイプのグレーン原酒を丁寧にブレンド。杉樽原酒の持つさわやかな香り、すっきりとした甘さがありながらコクのある味わいをお愉しみいただけます。
鶴
ニッカのブレンデッドの最高峰。余市蒸溜所、宮城峡蒸溜所のみの限定販売。
倉吉 18年
18年以上の長期熟成を感じさせる強さと柔らかさがミックスした最高峰の深く芳醇な香り。蜂蜜の甘美な味わい・優雅な深みのあるバニラのまろやかな甘さに、スモーキーさとスパイシーさが入り混じった複雑で奥行きのある味わい。
余韻はミントの爽やかさ。
倉吉 12年
ナッツやアーモンドの香りとどっしりとした麦芽香が口いっぱいに広がり、程よいバニラやレーズン・ほのかなスモーキーさも感じられ、甘さ・ビター・酸味のバランスが際立つ年代物。
神酔 12年
ナッツやアーモンドを思わせる芳醇な香り。12年長期熟成して造られたウイスキーです。甘さ・ビター・酸味の絶妙なバランスの味わいで、滑らかな口当たりです。香ばしいナッツやアーモンドの芳醇な香りと、12年の年月を感じさせる、どっしりとした麦芽香。淡い黄金色でドライオレンジを思わせる麦芽香と甘い果実の香り。程よいバニラとレーズン、ほのかなスモーキーな香り。甘さ・ビター・酸味の絶妙なバランスの長期熟成ウイスキー。柔らかで滑らかな余韻が残ります。
あかし シングルモルト
アメリカンオークシェリー樽、バーボン樽で貯蔵したモルトをバッティングしました。
それぞれの樽の個性が奏でる、複雑で豊かな香味をお愉しみいただけます。
あかし 日本酒カスク 3年
アルコール度数:50 %
味わい:ビタースウィート、なめらかでマイルド
香り:ピーティー、乳酸系
あかし 白ワインカスク5年
日本で一番限られるウィスキーストックのなかから厳選したのはホグスヘッドで3年の熟成を施した後に、同社傘下となる白州シャルマンワイナリーのフレンチオーク製の白ワイン樽で2年間の後熟が施されたシングルカスク
あかし 8年オールドシェリーバット
スパニッシュオークのシェリー樽で8年以上熟成させた原酒を使用したボトル。

十年明
三郎丸蒸留所モルトとスコッチグレーンウイスキー等の
輸入原酒を用いてブレンドしています。
十年明 7年
三郎丸蒸留所の7年以上のモルトウイスキーをキーモルトとしてブレンドした、スモーキーで豊かな味わいのウイスキーです。
AMAHAGAN ワールドブレンデッド エディション サマー
シリーズ初となるピートタイプです。長濱蒸溜所のモルト原酒に、海外産のピーテッドモルト原酒など数種をブレンディング。その一部をバーボン樽で追加熟成することにより、レモンなどの柑橘とバニラのやわらかな甘み、そしてスモーキーな余韻が心地よい、暑い夏にも相応しい味わい
シングルモルト桜尾
□ 色
濃い琥珀色
□ 香り
レーズン、オレンジ、桃
□ 味わい
バニラの甘み、程よい渋みと酸味
□ フィニッシュ
スモーキー、樽の香りと濃厚な甘い香りの余韻が長い
□ アルコール分
43%
□ 内容量
700ml
□ カスクタイプ
桜尾貯蔵庫で3年以上熟成した4種類の樽飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

シングルモルト戸河内
□ 色
黄金色
□ 香り
バニラ、リンゴ、マーマレード、メロン
□ 味わい
軽快でスムースな口あたり、すっきりとした甘さ
□ フィニッシュ
爽快で穏やか、キレのある余韻
□ カスクタイプ
戸河内トンネルで3年以上熟成したバーボン樽
桜尾 SHERRY CASK STILLMAN’S SELECTION
□ 色
深い赤味のある濃い琥珀色
□ 香り
レーズン、カカオの香りがゆるやかに立ちあがる
□ 味わい
ダークチェリー、オレンジを思わせるフルーティーな味わいがほのかなピート香と調和する
□ フィニッシュ
ビターな甘さとウッディーな香りの深い余韻
□ カスクタイプ
2種類のクリームシェリー樽
YAMAZAKURA Single Malt ASAKA 2022 edition
バーボンバレルノンピート安積原酒を中心に厳選ブレンドした複雑で味わいのあるシングルモルトジャパニーズウイスキー。アクセント的にほのかに香るピーテッド安積のピート香が心地よい。優しく芳醇でリッチ、安積独特の軽快な柑橘系の酸味とレモングラスの様な爽やかな香り立ち。ナッツや香ばしいカヌレ、バニラが感じられ樽由来の甘さとモルトの旨味、ほどよいピート香がバランス良くライトなボディ感。短めながらしっかりとした余韻。ノンチルフィルター(非冷却ろ過)、ナチュラルカラー(無着色)
シングルモルト嘉之助2022 LIMITED EDITION
Color:
赤みがかった琥珀色
Nose:
レモンティー・はちみつ・梅・ニッキ
Taste:
ベリーのドライフルーツ・コーヒーキャンディー・古木のウッディネス
Finish:
スパイシーでビターな甘さが心地良く続く
嘉之助 日置 ポットスティル

シングルモルト嘉之助 2021 SECOND EDITION
2018年に嘉之助蒸溜所で製造した、シングルモルトジャパニーズウイスキー。
ノンピート麦芽を使用し、バーボン樽で熟成した原酒をキーに、複数樽をヴァッティング、カスクストレングスでボトリング。
嘉之助 ダウルディスティラリーズ

琉球ウィスキーR
新里酒造は175周年の歴史を持つ沖縄最古の泡盛の蔵元です。
弘化3年(1846年)アメリカ軍人のペリーが琉球王朝を訪れた時王朝側のもてなしとして泡盛がふるまわれた記録が残っています。そのペリーが飲んだ泡盛がもしかしたら、新里酒造の泡盛だった「かも」しれない…。そんなロマンのある新里酒造の新たなる挑戦は「ウイスキー製造」。175年経った今でも進化を続ける新里酒造の琉球ウイスキーを是非ご賞味下さい。
YUZA First Edition 2022
使用するポットスチルはフォーサイス社製、発酵槽は5つ、カナダ産のベイマツを使用しています。製法や熟成方法もスコットランドの方式を採用、若いウイスキーは樽出しせず、納得のいくまで十分に熟成を重ねたウイスキーだけを、シングルモルトのみに絞って製造。
サクラクロノス ブレンデッドモルト 2022
丹波蒸溜所で仕込んだモルトウイスキーとスコッチウイスキーをブレンドすることで、お互いの良さを最大限に引き立たせました。白桃やスペアミント、シナモンのようなかすかなスパイスを感じるアロマに、甘くまろやかなフルーツタルトを思わせる味わいが特長です。口当たりはなめらかで優しく、余韻には心地よい木樽感を伴ったマスカットを感じます。フルーティなアロマとほのかな苦味がアクセントとなり、飲み飽きしないブレンデッドモルトに仕上がりました。ソーダ割りではハーバルな風味が活かされ、爽やかなハイボールがお楽しみ頂けます。また、本製品ではウイスキー本来の色、味わいを楽しんで頂くため、着色や冷却ろ過を行なっておりません。
キリン シングルグレーンジャパニーズウイスキー 富士
富士御殿場蒸溜所のグレーンウイスキーだけをブレンドした、味わう度に富士の美しさを感じるシングルグレーンウイスキー。
多彩なグレーン原酒が織りなす、甘く華やかで複層的な味わいが特長です。
キリン シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 富士
富士御殿場蒸溜所のモルトウイスキーとグレーンウイスキーだけをブレンドした
味わう度に富士の美しさを感じるシングルブレンデッドウイスキー。
多彩なモルト原酒とグレーン原酒が織りなす、華やかで調和のとれたシルキーな味わいが特長です。
キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士
富士御殿場蒸溜所のモルトウイスキーのみでブレンドされた、味わう度に富士の美しさを感じるシングルモルトウイスキー。
多彩なモルト原酒が織りなす、果実味あふれる芳醇な味わいが特長です。
YUZA シングルモルト ジャパニーズウイスキー サードエディション2023
editionシリーズの第3弾。
希少なジャパニーズ・オークである「ミズナラ」の樽を使用し、バーボン樽やシェリー樽の原酒もヴァッティング。
遊佐蒸溜所らしいフルーティさをベースに、心地よいバニラ、ほんのりとピートのアロマが重なります。ミズナラ由来の重厚感にまろやかさがあいまった、複雑な味わいの仕上がりです。
YUZA シングルモルト ジャパニーズウイスキー スプリングインジャパン2024
ファーストフィルのバーボン樽原酒を厳選し、キーモルトとしてシェリー樽原酒をヴァッティング。
遊佐蒸溜所らしいフルーティさに、バニラやハチミツを思わせる甘いアロマが重なります。
シェリー樽由来の華やかさを感じるなめらかな味わい、ふくよかで心地よい余韻に、春の風情を感じる仕上がりです。

JAPANESE Distillery Exclusive
余市 SHERRY&SWEET
シェリー樽原酒で熟成させた余市モルトを使用しています。色調は濃い琥珀色。
樽熟成由来の香りが華やか。黒砂糖、カラメル、バニーユ、エスプレッソコーヒー・・・それも深く煎った豆・・・そして香草系のフレーバーも感じられます。
強さと優しさを兼ね備えていて、優美な印象です。驚くほどの高級感が有ります。
余市 WOODY&VANILLA
樽由来のウッディさとバニラ感がうまく融合されたボトル。
ややピリピリした若い原酒ならではのアルコールの刺激が感じられるものの、メロンのような芳香でフレッシュ感から始まりバニラ、カカオ、モルト、ホワイトオークの樽香なども感じられます
余市 PEATY&SALTY
味わいもアルコールの刺激による辛みと塩気がメインで、甘さをほとんど感じません。加水されても強烈な香り、味わいは衰えませんが、アルコールの刺激が抑えられて柑橘系のような酸味が現れてきます。
宮城峡 FRUITY&RICH
リンゴや洋梨のようなフルーティーな香りにプラスして、甘く華やかな花のような香りがするのが特徴で、さらに醸造樽由来のバニラ香がふんわりを香ります。
宮城峡 MALTY&SOFT
穀物が際立ち、シルキーでしっかりとした宮城峡らしい熟成感のある味わいに仕上がっています。
宮城峡 SHERRY&SWEET
華やかな樽熟成由来の香りが印象的な濃い琥珀色のシングルモルトウイスキーからは、黒砂糖やカラメル、エスプレッソコーヒー、ドライフルーツの豊かな香りの中に香草系のフレーバーを感じることができます。
余市蒸留所限定
口に含むと 穏やかだが多少のアルコール感とともに柑橘系の爽やかな印象が現れる
後に余市原酒特有のスモーキーフレーバーとウッディなニュアンスが印象的に顔を覗かせ始める。
宮城峡蒸留所限定
華やかな香りと甘く伸びのある味泡が楽しめる、宮城峡蒸留所限定のブレデッドウイスキー。華やかでフルーティーな香り。モルトとカフケグレーンの甘さが調和した伸びのある味わい、ふくらみのあるコク。スイートなモルトも良いんが広がります。
宮城峡2000’s
2000'sは、その名の通り、2000~2009年までに貯蔵された原酒を使用しており、最低でも9年の熟成が行われているウイスキーとなっています。
グラスに注ぐと、液色はやや明るめの琥珀色、香りはリンゴ、ライムが感じ取れます。
マルスウイスキー MALTAGE Distillery's Original 信州蒸留所限定ボトル
マルス信州蒸留所でしか販売していない蒸留所限定ボトルで、ブレンデッドモルト。
甘い印象の香りでアルコールの強みは感じさせず、柔らかなバニラのアロマが包み込みます。

Scotch
アードベッグ 10年
強烈なスモーキーさと繊細な甘さが完璧に調和したアイラモルトです。
ハイランドパーク 12年
骨格のしっかりとしたタイプで、豊かな芳香が特徴。
アイランズ独特の微かな塩辛さと
熟成による芳醇さが適度にマッチした味わい。
スキャパ スキレン
スキャパからの新たなオフィシャルスタンダードボトル。
かつて人気を集めたエイジングタイプの後継となる1本は1stフィルのバーボン樽原酒100%のノンエイジングスタイル。
ノルウェー語で「スキャパ」は“ボート”、「スキレン」は“輝き”“明るい空”を意味し、オークニー諸島の美しい海や青い空をイメージしたネーミングとなっております。
マッカラン 12年
厳選されたスパニッシュオーク樽で最低12年間熟成させた原酒のみを使用。もっともスタンダードなザ・マッカラン
グレンモーレンジ ラサンタ 12年
上質のオロロソシェリーとペドロヒメネスの樽で熟成。
ナッツなどの温かみのある香味が際立つ、芳醇で濃厚なシングルモルトです。
グレンモーレンジ Original
柑橘の香りが爽やかな「オリジナル」。
その魅惑に満ちた繊細さと複雑な味わいは、世界のモルト愛飲家に広く知られています。
カリラ 12年
淡い麦わらの色で、ピート香と麦の甘味がはっきりと感じられるシングルモルトウイスキー。カリラはウイスキーの聖地と呼ばれるスコットランド・アイラ島の北東に位置する蒸溜所で、目の前にはアイラ海峡が広がっており、カリラも現地の言葉であるゲール語で「アイラ海峡」を意味します。
オーヘントッシャン 12年
アメリカンオークバーボン樽で12年以上熟成したモルトウイスキーを使用。トーストしたアーモンド、キャラメルのような香りとスムースな味わいが特長です。
アランモルト 10年
10年熟成とは思えないやわらかさとなめらかさが特徴で、冷却ろ過、カラーリングを施さず、自然な状態でボトリングしています。
シトラスフルーツの香りと麦芽の自然な甘さは時間や場所を選ばずお楽しみいただけます。
アビンジャラク
2008年、スコットランド最西端のアウターヘブリディーズ諸島・ルイス島に約200年ぶりに誕生した『アビンジャラク蒸溜所』。新進気鋭ながら、昔ながらのウイスキーづくりへの徹底したこだわりは唯一無二。自家栽培のルイス島産大麦や島中心に広がる湿原から採取したピートの使用だけでなく、密造酒時代の伝統的かつ特殊なスチルを使った蒸留が特徴です。最後まで全て1本ずつ丁寧に手作業で行うためその生産量は極わずか。世界中のウイスキーファンが喉から手が出るほど欲しがる希少なシングルモルトです。
アイル オブ ジュラ 10年
オリジンは、ジュラの旅の始まりとなるウイスキーです。
10年間静かに眠り続けるこの魅惑的なスピリッツは、温かく優しいオーク、蜂蜜とキャラメルの香り、柔らかな甘草、炒ったコーヒー豆の余韻が特徴的です。
タリスカー 10年
ほのかな海水の塩、生ガキそして柑橘系の甘みを感じさせる、力強いピートのスモーキーな香り
煙るようなスモーキーさと力強いモルトの香味を伴う、豊かなドライフルーツの甘み。温かく、情熱的。のどの奥にペッパーの香りを感じる
食欲をそそる甘みを伴った、広大な、長く温かいペッパーを伴うフィニッシュ。
ラフロイグ 10年
スモーキー・アイラの象徴で ありつづけている。
薬品を想わせるヨード様の独特な香りに、 味わいはオイリーで濃厚、
やや塩っぽくてドライな後味といった強烈な個性があり、
昔から“惚れ込むか、大嫌いになるかのどちらか” と評されてきた。
バニラのような甘さ、クリームのような滑らかさも潜む
ラフロイグ クオーターカスク
力強く爽快なスモーキーさがシャープに立ち、ドライな口当たりと全体的に軽やかで柔らかい味わいが特長です。
後味に甘さがあり、すっきりとした心地よい余韻が残ります。
ラフロイグ アンカンモア
ラフロイグならではの個性に、アプリコットやレーズン等のフルーツがバランス良く奥行きを与える、
蒸留所渾身のハイレンジ・ラフロイグです。
ラフロイグ BRODIR
BRODIR ポートウッドは、2012年にBRODIR 13年がファースト・リリースされ、1年単位で新しいアイテムがリリースされる予定のBRODIRシリーズ第2弾。
最初にバーボン樽で熟成後、ルビーポート樽で後熟されました。
BRODIRとはノルウェーでのBrother
(兄弟)の意味
バランタイン グレントファーズ15年
190年の長い歴史をもつベストセラースコッチ”バランタイン”を構成する4つの偉大なキーモルト。その生産量ゆえ、幻とされていたシングルモルトがバランタインの名を冠してついに日本上陸します。
バランタインブレンドの後味を決定づける”グレングレントファーズ”はなめらかで繊細な後味、ベリー系の味わい、ナッツのような香りが特徴。
バランタイン ミルトンダフ 15年
香り:フローラル、微かなシナモン
味わい:クリーミー
余韻:まろやかで長い
バランタインの骨格をつかさどる、力強ささえ感じさせるシングルモルト。
ほのかにシナモンスパイスの味わいが加わったフローラルな香りのウイスキーです。
クリーミーな口当たりが特長で、やさしいリコリスの香りの滑らかな味わいと、長く続く温もりある
余韻が楽しめます。
バランタイン グレンバーギー 15年
バランタインをブレンドする上で中核を担っているシングルモルト。柔らかい赤リンゴや洋ナシの香りを感じさせる濃厚なフルーティー感と、まるでハチミツのような甘美さが醸し出す、完璧なバランスが特長です。豊かで滑らかな口当たりと、長く続くまろやかな余韻が楽しめます。
ラフロイグ 1815 レガシーエディション
ファーストフィルのバーボン樽で熟成した後、ヨーロピアンオークの新樽で熟成を施したもの。
48度という度数がちょうど良いバランスを保っています。
IWSC2017ではゴールドメダルを受賞しています。

ラフロイグ ロア
ヨーロピアンオークの新樽で熟成した後、ファーストフィルバーボン樽※に移し替えてさらに熟成させた“ダブルマチュアード”(二度熟成)原酒をはじめ、数種のモルト原酒をヴァッティングし、バーボン樽で後熟させました。スモーキーな香りと潮の香り、バーボン樽熟成ならではの柔らかな甘み、
芳醇でフルーティな味わいが特長です。甘い余韻も長くお楽しみいただけます。


Irish
ロー&コー

ブッシュミルズ シングルモルト10Y


Bourbon
イーグルレア
"バッファローの通り道"という名前がそのまま蒸留所の名前となっている「バッファロートレース蒸留所」にて造られたプレミアム・シングルバレル・バーボン・ウィスキーです。アメリカの国鳥である「鷲(イーグル)」と「稀な・特別な」という意味の「Rare(レア)」を商品名に冠しています。厳選された10年貯蔵の樽から1本1本手作業にてボトリングをしている最高級バーボンになります。
ノブクリーク シングルバレル
9年熟成樽の中から、さらに選び抜いた
1樽の究極の香味
オークの香ばしさ、キャラメルのような甘み
濃厚でリッチ、長く深い余韻
ノブクリーク
9年超熟成の100プルーフの深遠な力強さ
リッチでコクがある
ナッツをともなった樽香
柔らかいフルーティーさも潜む
ワイルドターキー13年
世界的に有名なラッセル親子が、天才的な蒸留技術により造り上げた、ケンタッキーストレートバーボンの最高傑作。
13年の長熟による、まろやかさの感じられる優しい味わい。
バッファロー トレース
水牛の爪痕が土手に刻まれていたという史実から「バッファロートレース(バッファローの通り道)」
メーカーズマーク46
熟成した原酒樽の中に「インナーステーブ」と呼ばれる焦がしたフレンチオークの板を10枚沈めて、
さらに数ヵ月後熟。この期間がもたらす、より深いウィディネス、甘いキャラメルのアロマと、
複雑でリッチな風味、長くスムーズな余韻がとりわけ魅力的な味わいをつくり出します。
オールドエズラ 7年
バニラやシナモンの香りに、上質なオークのニュアンスを感じる甘いフローラルノートから、暖かなバターを思わせるフィニッシュへ続きます。ドライでパワフルな味わいによってエズラの個性がより強く打ち出されています。

Canadian
カナディアンクラブ クラシック 12年

カナディアンクラブ 20年


BERENDED
シーバスリーガル18Y
ドライフルーツ、スパイス、そしてバタートフィのアロマが幾重にも重なり、ベルベットのようになめらかで芳醇。ダークチョコとエレガントな花のフレーバーに、優しく甘い薫香が加わります。
オールドバー12Y
上品な甘さを感じる香り、調和のとれた柔らかな味わい、奥行きのあるかすかにスモーキーな余韻。
加水してもバランスが崩れない味わいは、和食とも好相性。
バランタイン30Y
30年は“スコッチの最高峰”と世評の高い珠玉の古酒。30年の歳月が磨きあげた熟成の極みが楽しめる。
シーバスリーガル ミズナラ 12年

シーバスリーガル 12年

シーバスリーガル ユニティカスク 12年

バランタイン17年 トリビュートリリース

ジョニーウォーカーブラックラベル


World Malt
アマハガン ワールドモルト Edition No.1
『長濱蒸溜所の新たなる挑戦』 2016年の蒸溜開始から約2年。将来のシングルモルトのリリースに向けウイスキーづくりにおいて最も重要な工程のひとつ「ブレンド」に焦点を当て生み出されたブレンデッドモルトシリーズ
アマハガン ワールドモルト Edition No.2 レッドワインウッド フィニッシュ
Edition No.1をベースに赤ワインの個性を活かした後熟にチャレンジした1本となっています。
アマハガン ワールドモルト Edition No.3 ミズナラウッドフィニッシュ
Edition No.1」をベースに、日本原産で通称「ジャパニーズオーク」とも呼ばれるミズナラのオリエンタルな個性を活かして後熟を施しました。
アマハガン ワールドモルト Edition 山桜ウッドフィニッシュ
Edition No.1をベースに、日本原産「山桜」にて後熟
アマハガン ワールドモルト エディション シャトー モンペラ
シャトー モンペラの赤ワイン樽で約5カ月間の後熟を施しました。非常に華やかでエレガントなその味わいを、是非ともお愉しみください。
アマハガン ワールドブレンデッド エディションNo.3.6
三越伊勢丹限定となるエディションNo.3.6は、静谷和典氏が完全監修。フルーティなモルト原酒をベースに30年熟成のモルト原酒と24年熟成のグレーン原酒を贅沢にブレンド。骨格を与える長濱蒸溜所のモルト原酒と、アクセントにヘビリーピーテッドモルトも加え、やさしい風味をもたらすミズナラ樽で後熟。
アマハガン ワールドブレンデッド リミテッドエディション ミズナラウッドフィニッシュ
海外モルトをベースに、長濱蒸溜所モルトと長期熟成のグレーン原酒をブレンドし、「Edition No.3」と同様、日本原産で通称「ジャパニーズオーク」とも呼ばれるミズナラのオリエンタルな個性を活かした後熟を施しています。
アマハガン ワールドブレンデッド エディション サマー
AMAHAGAN ワールドブレンデッド エディション サマーはシリーズ初となるピートタイプ。
濱蒸溜所のモルト原酒に、海外産のピーテッドモルト原酒など数種をブレンディング。その一部をバーボン樽で追加熟成することにより、レモンなど柑橘のフルーティさと潮風を思わせる爽やかな風味、そして心地よいスモーキーさを感じます。
アマハガン ワールドモルト エディション ピーテッド
長濱蒸溜所のモルト原酒に、海外産のピートモルト原酒とノンピートモルト原酒を絶妙にブレンド。その一部をバーボン樽で追加熟成することで、スモーキーな風味に加えて華やかなアロマをまとった、複雑で飲みごたえある味わい
アマハガン ワールドモルト エディション ウインター
「冬 に 愉し む ウイスキー 」 を コンセプトに した 本製品は 、 暖炉の 煙 を 想わせる どこか 哀愁 あるアロマと 、 蜂蜜 を 滴 らした ホットウイスキーの ように 甘く 暖かい 風味 が 特徴

Brandy
カミュVSOPエレガンス
コニャック地方で最も希少なボルドリー地区で収穫されたぶどうを使用。
フローラルなアロマの絶妙なハーモニー。
ソフトでフルーティな香りに加え、オーク香もほんのり。
熟成を古樽で行っているため、オークの特徴は控えめ。
使用されているオー・ド・ヴィ本来の個性とフレーバーが存分に楽しめます。
カミュXOエレガンス
ユニークでフローラルなアロマと、バニラ、砂糖漬けのフルーツ、シトラス、リコリスのほのかな味わい、さらにスパイスを感じさせる余韻がゆっくりと続きます。
オークの特徴がマイルドに備わった、豊かながらも軽やかな味わいです。
ヘネシーXO
コニャック地方の上位4地区のブドウによる約100種類のオー・ド・ヴィー(原酒)が
ブレンドされ、リッチでパワフル、かつ極めて滑らかなスタイルが表現されています。
レミーマルタンXOエクセレンス
グランド・シャンパーニュ産のぶどうを85%、プティット・シャンパーニュ産のぶどうを15%使用しています。平均熟成年数10年から37年の300種におよぶ原酒をブレンドし、溢れ出すフローラルやフルーティー、スパイシーなアロマと力強く、アフターテイストの長い豊かな味わいが特徴的です。
マーテルコルドンブルー
おいしさの
秘密は、ボルドリ原酒に由来し、「すみれの花の薫り」と表現される華やかで優雅な香りと「まろやかな味」を特徴に持つボルドリ原酒をふんだんに使う事によって、繊細で芳醇な味わいと柔らかな深みが生まれます。
「空いてなお、グラスは香る」といわれるコルドンブルーは、格別のコニャックとして世界のコニャック愛飲家に親しまれています。
カルヴァドス ポム ド イヴ
カルヴァドスにボトルに封じ込められたりんごの甘味や香りがさらに加わり、マイルドでフルーティーな味わいが特徴のブランデーです。
カルヴァドス ブラーグランソラージュ
2~5年熟成のフレッシュな原酒由来のリンゴを連想させるフルーティな香り。オーク樽での熟成香とのバランスの取れた味わい。
シンプルなハイボールもおススメです。

BEER
ギネスビール
1759年にアイリッシュ・パブの本場であるアイルランドのダブリンで誕生した黒ビール(黒スタウト)です。創業者アーサー・ギネスから名前をとってGuinness(ギネス)と名づけられました。アイリッシュ・ビールとして世界的に有名で、おそらく日本でも一番人気の黒ビールと言えます。
ビールらしい苦味はありますが、どちらかというと深いコクやクリーミーさが際立ちます。なめらかできめ細かな泡が特徴で、まるでカプチーノを飲んでいるかのようです。
アサヒスーパードライ
さらりとした飲み口、キレ味さえる辛口の生ビール
クセ・雑味がない、澄みきったクリアな味。 そしてシャープな刺激。 辛口ならではの特徴が、「何杯飲んでも飲み飽きない」という、多くのビールファンが求めていた味を実現
常陸野ネストビール ホワイトエール

常陸野ネストビール ペールエール

常陸野ネストビール アンバーエール

ブリュードック ヘイジージェーン

ブリュードック エルビスジュース

ブリュードック パンクIPA


COCKTAIL
ジントニック
ジンの香りとトニックの爽快感のハーモニー。
モヒート
爽やかな香りが広がる「モヒート」。ラムをベースにしたキューバ生まれのカクテル
ミントジュレップ
バーボンウイスキーとミントで作るカクテル
さわやかな甘味が魅力です。

WINE
ドメーヌ ド オーシエール オーシエール シャルドネ

ドメーヌ ド オーシエール オーシエール セレクション ルージュ

パヴィヨン デュ ラック ポーイヤック ’21


Champagne
モエエシャンドンロゼ
生き生きとした果実味と熟成感が調和した、魅惑的な仕上がりのロゼ・シャンパーニュ。
ヴーヴクリコイエローラベル
酸味と果実味がバランスよく広がり、心地良い爽やかさと際立ったフルーティーさが印象的なスタイルです。

Japanese Liqueur
JAPANESE Liqueur , Shochu菅原水鏡 ポートワイン樽 フィニッシュ
酸味のあるグレープのジューシー感とウッディーが感じられ、ボディーも増しています。
菅原水鏡 コニャック樽
ゴージャスなファティーさがエステリーと溶け合い、分厚いボディー、をつくっています。余韻も長い。

菅原水鏡 スモーキー国産モルト樽
マンゴーのようなフルーティーさとウッディーがよく調和して厚みのある仕上がりになっています。散りばめられたスモーキーが、光を放って味わいが広がり、長い余韻をもたらしています。
菅原水鏡 マンサニージャ バット フィニッシュ
ドライなシェリー感と甘いエステリーが一体となった心地よいボディーとさわやかな味わい
田苑 エンヴェレシーダ 40%
爽やかな柑橘のような香味に加え、甘味と余韻が増した「全量3年貯蔵」の本格芋焼酎。重厚な柑橘と樽の風味により、余韻として残る奥深い味わいは樽貯蔵芋焼酎の新たな表情を見せてくれます。飲み方
ストレート
ハイボール
トワイスアップ

bottom of page